37件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

宮津市議会 2020-09-09 令和 2年第 6回定例会〔9月定例会〕(第3日 9月 9日)

この就労継続支援事業所からだけではなく、障害者就業・生活支援センターという相談を受けるセンターがございます。ここの相談を通じて一般就労に就かれた障害のある方もいらっしゃいまして、こちらの実績といたしましては、平成30年度が3人、令和元年度は5人という状況でございました。以上です。 ○議長德本良孝)   向山禎彦さん。 ○議員向山禎彦)   御努力いただいていることはよく分かりました。

精華町議会 2018-12-07 平成30年度12月会議(第3日12月 7日)

途中で離職してしまった場合でも、障害者就業・生活支援センターからの援護により、再就職支援も行っております。  本町独自支援としましては、精華町企業立地促進条例において雇用創出助成金制度があり、障害者雇用1人に対して、立地企業等助成金を交付しております。  また、障害のある人の就労拡大雇用確保を図るため、平成30年3月に京都労働局雇用対策協定を締結しております。

京丹後市議会 2018-09-13 平成30年第 4回定例会(9月定例会)(第5日 9月13日)

このほか、市内にあります障害者就業・生活支援センターこまちが、ハローワーク峰山連携しながら就労支援をしておられます。昨年度は17名の支援を行いまして、そのうち14名の方が一般就労中であるというふうにお聞きしています。 ○(松本聖司議長) 田中議員。 ○7番(田中議員) 29年は7人で、1名が就労されたということでありますし、こまちにおきましても17人で14人が一般就労ということをお聞きしました。

福知山市議会 2018-09-13 平成30年第5回定例会(第3号 9月13日)

また、採用後も障害者就業生活支援センターというものがございますが、そことの連携や定期的に関係者の会議を持ちまして、障害のある人が職場に対応できるように、業務やコミュニケーションの支援を寄り添って行っていただくジョブコーチという方もいらっしゃいますので、そういった方を活用しまして、職場環境を整えているところでございます。 ○(大谷洋介議長)  奥藤晃議員

舞鶴市議会 2018-06-14 06月14日-03号

また、本市のジョブ・サポートまいづるを初め、ハローワーク京都府の機関である障害者就業・生活支援センターわかば学校などの関係機関との連携は、極めて重要であると考えております。本市としては、このような連携を図る中で、企業市民の方に事業の周知など取り組んでいただいております。このような支援体制を構築する中で、課題と今後の取り組みについてお聞きします。 

宇治市議会 2018-06-12 06月12日-03号

障害のある方への就労相談支援につきましては、ハローワーク障害者就業生活支援センターなどの求職者向け相談機関ジョブコーチ制度障害福祉事業所での訓練活用などさまざまな施策がございますものの、就労相談窓口設置職域開拓支援員設置などにより、企業障害のある方双方のニーズのマッチングの取り組みを進めることで成果を上げられている他団体の例も承知しておりますことから、先進自治体の事例を研究し、就労相談窓口

京丹後市議会 2018-03-12 平成30年第 2回定例会(3月定例会)(第4日 3月12日)

就職率ではありませんが、本市で把握しています就職支援状況について申し上げますと、障害者就業生活支援センターですとか、市の寄り添い支援総合サポートセンター支援によりまして、一般就労につながった方は、平成28年度で21人という数字になっています。 ○(松本経議長) 櫻井議員

宇治市議会 2017-12-13 12月13日-05号

福祉こども部長星川修君) (登壇障害者就労支援につきましては、市の関係部局ハローワーク京都府のジョブパーク進路相談を行う支援学校障害者就業・生活支援センター等の障害者施設など、障害者就労にかかわる関係機関との連携による相談体制充実及び市民企業への情報提供充実を図っているところでございます。

八幡市議会 2016-03-09 平成28年第 1回定例会-03月09日-04号

次に、本市における障害者就労支援でございますが、八幡市障がい者生活支援センターやまびこや、障害者就業生活支援センター、障害福祉サービス事業所ハローワークなどと連携し、一般就労だけでなく、福祉就労自立訓練など、幅広い選択肢の中で支援を行えるよう努めているところでございます。  

宇治市議会 2014-06-17 06月17日-06号

年度におきましても、引き続き京都障害者就業・生活支援センター及び障害者就労施設等との連携を図り、目標達成に向け努めてまいりたいと考えております。 ○議長田中美貴子君) 浅井厚徳議員。 ◆(浅井厚徳君) (登壇)ただいまの報告では、就労移行については、24年度の場合ですと21人、25年度は1年間で16人と、こういう形で目標を上回っているということであります。

舞鶴市議会 2014-06-12 06月12日-02号

この間、ハローワーク障害者就業・生活支援センターわかばによります一般企業への就労へ向けての支援強化とあわせまして、福祉的就労の場として関係法人の御協力をいただく中で、ウェルポート虹もくもくビレッジなど、新規事業所開設等によりまして、受け入れ態勢を拡大することができたところでございます。 ○議長尾関善之) 田村優樹議員

舞鶴市議会 2011-03-11 03月11日-03号

本市におきましても、ハローワーク舞鶴をはじめといたしまして、舞鶴養護学校障害者就業生活支援センターわかばなど、関係者のご担当者から厳しい状況をお聞きしているところであります。 市といたしましては、障害を持つ方々の働きたいという願いに応えるため、福祉施設学校をはじめとしまして、ハローワークや市が連携をしながら、障害者就労支援に今後とも取り組んでまいりたいと考えております。

  • 1
  • 2